台南 武聖夜市
台南で一番古いのか、一番大きいのか、 は定かではないが、人気のある夜市の一つ
夜市というのはガイドブックでいう”ナイトマーケット” 夜7時頃から広い空き地のような場所に次々と屋台が立ち並び、 にぎわっている夜市なら夜中1時くらいまで買い物や夜食が楽しめる
今晩訪れた武聖夜市は屋台スペースと同じくらいの駐車場が必要なくらい たくさんの客が訪れる 台南で多くの夜市が閉鎖に追い込まれる中、 ここは年々賑わいを増しているような気がする
夜市にはさまざまな屋台が出るが、目立つのは服と食べ物の屋台 あとは携帯の付属品とか、お香、急須、下着、挙句の果てはペットまで売っている セキセイインコ売ってる横で鶏の唐揚げ売ってるシーンまで、、、
夜市に立ち込める食べ物のにおいに、 胃の調子が悪いのも忘れてつい食べ過ぎてしまった、、、
「旗魚黒輪」カジキマグロの練り物 「仙人掌汁」サボテンジュース 「蚵仔煎」牡蠣のお好み焼き 「石頭玉米」茹でた真珠トウモロコシ その他試食の数々、、、
今日のヒットはカジキマグロの練り物 やわらかくて、出来立てのかまぼこみたい あれで一本10元は安い もっと食べればよかった
お腹がいっぱいになったら腹ごなしにゲームも楽しめる UFOキャッチャーから射的(アーチェリー&エアガン)まで おすきなものをどうぞ
武聖夜市の活気は世の中の不況がうそみたいに思わせる 元気をもらいたい時は夜市に限る!
ちなみに夜市のごみ処理問題について これだけの人が来るのだからごみもかなりの量が出るはず しかしゴミ箱はどこにもない(トイレの中くらい) 実は、夜市じゅうがゴミ箱なのだ!!! つまり、ごみが出たら、そのまま地面にポイ、でいいらしいのだ
そんなポイ捨てなんて、と罪悪感でできそうにない方、ご安心あれ! 私はこの目で確認したのだが、 夜市が終わって屋台が立ち去った後、ごみだけが残された空き地に ごみ処理隊がやってきて、隅から隅まで片付けてしまうのだ 実際、ゴミ箱を設置するスペースなんかないし、 ゴミ箱片付けるよりこの方法のほうが速そう さすが台湾、恐れ入りました_(._.)_
|
|
| 固定リンク
コメント